自分を大切に、自分を愛せるようになると、
自然と選択の軸が、自分を快適にすること、、になりました。
例えば、ついついネットを見ていると簡単にポチッとしていましたが、
最近の私は3日は考えるようになりました(≧▽≦)
無駄にならないように、物が増えないように、、
実はこれだけ考えていると人間は豊かにはならないんですよね。
無駄にならないように、物が増えないように、
その選択の軸は自分が快適かどうか、、
自分が快適かどうかが軸になると、無駄の基準が変わり、物を増やす基準も変わりました。
洗剤や消毒液を入れて手をかざすと自動に出てくるディスペンサー

母が手首が不自由でポンプを押すのも辛い時があるから、
無くても良いものだけど、快適を基準に考えるとこれは買いだな、、と思い購入しました♪
我が家にとっては買って大正解◎
このガラスの器、、このサイズのこの深さの器は我が家には無い、、
ちょっと浸けダレを入れても、酢の物や和え物を入れても便利、、
数日間毎日ネットで眺めて、、快適を基準に考えるとこのサイズの器があると便利よね、、と
購入しました(*^^*)これも大正解でした◎

長方形のトレイ
これも数日悩んで、、長方形のトレイが我が家にはめっちゃ大きいか、小さめか、しかないから
友達が来た時にちょうど良い大きさの長方形のトレイがあったらな、、と何度も思ったことがあったので買うことにしました。

でもこれは思いのほか小さめの長方形で、、あ、私サイズちゃんと確認してなかったやん、、
私の雑さが出ちゃったよね(/ω\)
しかも値段の割に安物でつくりが雑、、快適どころかプチストレスの原因となりました(;’∀’)
こういうのは実物を見て買う方が良いのかも、、今後の快適生活に生かしましょう。。( ..)φメモメモ
最近の私はプライベートを充実させることに意識が向いていて
そろそろヨガも始めようかなとか♪
お料理をもっと頑張りたいなとか♪
夏のお花を買ってこようとか♪
自分の内側から自然と出てくることなので
毎日が無理なく楽しいんです♪♪
なんでもない日常をいつでも笑顔で幸せに楽しくだね♡(*^^*)
そう考えると、もはやなんでもない日常なんてなくて、毎日が大切な日常だね♡
コメント